スポンサーリンク

【ソウル日本食おすすめ】韓国で日本食が恋しくなったら行くべき食堂

韓国留学

こんにちは、そんあじです。

韓国料理は美味しいんですが、長く住んでずっと食べていると日本食が恋しくて仕方ないですよね・・・

今回は長期留学などで日本食が恋しい在韓の方へおすすめのレストランをご紹介します。

スポンサーリンク

①博多中 하카타나

言わずと知れた在ソウル日本人なら知っているお店。

スタッフさんも日本人がほとんど。韓国風アレンジされた味つけでなく日本の食堂と変わらないような味付け・見た目で作ってくれます。これがどんなにすごいことか…!

引用元:네이버 지도

お客さんも日本人もいますが、韓国風アレンジされていない日本食を求めた韓国のお客さんもいます。

弘大入口9番出口から中に入った一番太いメイン通り(路上ライブ等やっている通り)からすぐです。

写真右側がホンデ入口駅です。ホンデ入口駅から出て赤い矢印のように歩き、何又かに分かれる交差点部分をななめ右に入ったらすぐ。

引用元:네이버 지도

2Fにあります。日本食の食品サンプルが通り沿いに置いてあるので目印。中の赤い階段を2Fへと上がります。

メニューは定食がほとんど。

焼きサバ、カツとじ、からあげ、豚汁、チキン南蛮、なす味噌、アジフライ、納豆など。

日本で食べていた時は日常で普通だと思っていた家庭食がこんなにも美味しいなんて…本気で涙が出ます。

네이버 지도

②洋麺屋五右衛門 고에몬

お箸で食べるパスタで有名な日本のチェーン店。なんと韓国にもあります。

引用元:고에몬 AK플라자 홍대 – 네이버 지도

行きやすいのは江南駅10番出口裏通りにある江南店と、弘大入口駅5番出口のAKプラザホンデ店。

日本のメニューにはないですが、韓国の五右衛門にはふわふわオムライスがあります。もちろん和風パスタも。内装も日本っぽくしてあって癒しです。

引用元:고에몬 AK플라자 홍대 – 네이버 지도

AKプラザはショッピングビルですが、AKプラザはキャラクター店が多く、アニメイト?のようなものや日本の一番くじがそのまま売られている店なども多く、日本を感じられます。

네이버 지도

③モスバーガー 모스버거

韓国にもマムズタッチというとても美味しいハンバーガー屋さんや、マクドナルド、shakeshack等はあります。

【韓国マクドナルド】韓国限定メニュー?値段?店内の雰囲気など
こんにちは、そんあじです。今回は大人気の記事、「韓国のチェーン店」紹介記事です。待望のマクドナルドをご紹介します。(一部広告を含みます)韓国のチェーン店ハンバーガー屋に行くなら個人的にはマックより「マムズタッチ」が...

行きやすいのは新村店。新村駅4番出口をまっすぐ。

引用元:모스버거 신촌점 – 네이버 지도

ふわふわバンズのお馴染みのバーガーだけでなく、メロンソーダもあります。

韓国で炭酸ジュースはサイダーかコーラがほとんどなので嬉しいです。

네이버 지도

④スシロー스시로

韓国で入手しやすい寿司や刺身は白身魚系や、サーモンばかり。他のネタが食べたい時にはスシローへ。

日本より少し割高ですが、それでも一皿2200ウォンや3000ウォンなどのもあります。

引用元:스시로 타임스퀘어점 – 네이버 지도

日本の回転寿司チェーン店の雰囲気そのまま。

おすすめは「タイムスクエア店」。ヨンドンポ駅にあるタイムスクエアというショッピングモール内にあるので、ついでに買い物が楽しめます。

他にも明洞聖堂近くにもスシローが出来ました。

スシローなので生ものの寿司以外のメニューもあり、刺身や生ものに食べ慣れていない韓国人や外国人の方とも楽しめます。

네이버 지도

⑤その他

ココ壱番屋

店舗が結構あります。私はカレーが好きではないので行ったことはありませんが、ソウル内に店舗数も多いです。

引用元:코코이찌방야 강남점 – 네이버 지도

韓国のカレーはなぜかまっ黄色で、日本のカレーとは味が違います。

・あびこ

ココイチの類似?の韓国チェーン店「あびこ(아비꼬)」も、創設者が日本のカレーに感激を受けて作った店らしく、味は日本のカレーに近くて美味しかったです。

引用元:아비꼬 광화문점 – 네이버 지도

・鶴橋風月

日本のチェーン店の「鶴橋風月」。明洞のストリート内の建物の2階にあります。

引用元:쯔루하시 후게츠 명동점 – 네이버 지도

日本のお好み焼きで、一テーブルごとに鉄板があって食べる日本そのままのスタイルです。韓国であまり食べる機会のない焼きそばもあります。

・トッキジョン

日本の店ではないですが、韓国の日本食チェーン店の「トッキジョン」も美味しいです。

ソウル駅にもあります。

韓国のお店ですが、料理は韓国風にしすぎず、日本食の良さも残してある味で、私も何度も行きました。

【トッキジョン】韓国の日本家庭料理レストラン
 こんにちは、そんあじです!今日は韓国にある「日本家庭料理(風?)レストラン」を紹介したいと思います。 ここはチェーン店ですのであちこちに店舗があります。旅行中や留学中に韓国料理以外が食べたいときに是非行ってみてください。...

・鼎泰豊

台湾の小籠包チェーン店のディンタイホン。

引用元:딘타이펑 명동점 – 네이버 지도

日本食ではないですが、台湾や日本の鼎泰豊と味も変わらないです。韓国の辛い物や、韓国っぽい味に疲れた時におすすめです。

・青い鳥

ホンデにある日本人の経営する、日本パン屋さん。

焼きそばパンやメロンパンなどの日本のパン屋さんならよくあるメニューだが、韓国では入手の難しいパンがたくさん。

引用元:아오이토리 – 네이버 지도

日本のパン屋さんのメニューと味のクオリティを、韓国で食べられるなんて涙が出るほどすごいんです…

私はパンが大好き。韓国留学時にはスーパーの食パン含めて、韓国のパンの不味さに怒り狂っていたんですが、今度住むことになれば自分で焼きます…。韓国はバターなど高いんですが…

【パン作り】初心者もパン作りを趣味に!何円で作れる?おすすめパン系youtuberさんは?
こんにちは、そんあじです。今回は最近はまって趣味になったパン作りをご紹介します。きっかけもともとパンが好きでパン屋さんにもよく行っていたので節約として。趣味がなかったので、インドアで出来て、完成品が出来る趣味で探し...

気に入ったものは自炊するのがいいですが、キッチンも十分でないので、その中でも韓国留学中に作って食べていたものを紹介しています。↓

【韓国留学 一人暮らし】自炊で何を食べればいい?
こんにちは、そんあじです。韓国はかなり物価が上がっていてスーパーの食材の日本よりも高いです。ただ最近は外食も、ペダル(配達)も高くなってきています。毎日3食外食というわけにはいかないので、私が韓国留学中に何を食べていたのか...

あと留学経験者としてアドバイス。メンタルやホームシックがやばい時は日系ホテルに行け!!!

ドーミーインなら大浴場あるし、朝食は納豆やみそ汁などフツーの日本食が並んでいて泣きそうになりながら食べました。

あとは浴槽があるホテル。ここは洗い場あるし入浴剤まで置いてあって日本の家に帰ったような気持ちになってリフレッシュ出来ました。

【ホテルグレイスリーソウル】南大門のホテルで明洞徒歩可能な浴室が最高!な日系ホテル
こんにちは、そんあじです。明洞にあるホテルで日本と変わらない雰囲気のホテルをお探しではないですか?筆者は数々の明洞のホテルに宿泊した経験がありますが、グレイスリーソウルは明洞の日系ホテルの中で最も日本のホテルと変わらない雰囲気とお部屋のホ...

他にも多くの韓国系生地を書いていますので読んでいってね。

そんあじ日記 – My Life in Japan and Korea!

コメント