こんにちは、そんあじです。
今回は個人的におすすめの韓国土産をご紹介します。大切なプレゼントというよりは、安めでバラマキ土産にピッタリなお土産をご紹介します。
レトルト食品
肉や、肉エキス、野菜や種などの検疫にひっかからないものであればお土産にぴったり。
マートで購入できます。マート以外におススメなのが無印良品。日本とはちがう食材が並んでいます。
◎韓国の無印良品「コンドゥレナムル 香ばし味」3900ウォン。
シレギという葉っぱのナムルをご飯に混ぜる素が本当に美味しい。辛くない方を選べば、老若男女問わず誰でも食べられる味です。詳しくは下記の記事をご参考に↓
◎ビビゴ 炒めキムチ 5 個入り13650ウォン。(ネット価格)
マートにはキムチのパウチもあり、ポーチに入っているような商品もあります。
これ以外にも大根のキムチや、白菜のキムチ、えごまのキムチなどもあります。
◎レトルトお粥 3300ウォン
このようなカップ入りのお粥で、中にごま油の小袋が入っており、中も密閉されています。
少し重いですが、味の付いたお粥は日本ではあまり見かけませんので良いお土産に。
アワビ粥以外にも、かぼちゃ粥など種類も豊富です。このブランドのカップのタイプは韓国のマートのみならず、どのコンビニでもたいてい並んでいます。
2人前~の大きさのレトルトのパウチ袋のものもあります。
小物や文具、キャラクターグッズ
◎韓国シール 1000ウォン。
ダイソーにも韓国らしいグッズがあります。
◎ファンシー文具 3000ウォン。
このような可愛いボールペンなどのファンシー文具が韓国は結構あります。
ただし書き心地などは良くないです。韓国留学中にも日本の文具は品質も価格も優秀すぎると感じました。ただ可愛いのでネタにもなります。
ARTBOXという赤色の看板が目印の雑貨屋さんには、文具、キーホルダー、ラッピング用品、モバイル用品、雑貨など何でもあります。日本でいうと、ファンシー寄りのLOFTという感じです。
新村、ホンデ、江南以外にも繁華街には基本的にあります。アートボックスのオリジナルキャラたちも可愛いです。
◎ポストカード 3000ウォン。
ダイソーでも購入できますが、意外と小物があるのが教保文庫などの本屋さん。
街の雑貨屋さんやARTBOXが可愛い系が多いのに比べて、本屋さんはきれいめ文具や落ち着いた柄のポストカードなどの品揃えが豊富です。
お菓子
マートでの購入はもちろん、コンビニ、そして意外と韓国ダイソーにもお菓子の品揃えが豊富。
ソウルの観光地の観光DAISOのアクセスや詳細は以下の記事から↓
個人的には口に慣れているのもあって、日本のお菓子の方が美味しいと感じます。その中でも個人的にこれは日本のお菓子より美味しいと感じたものだけご紹介します。
◎ミッツ(チョコチップクッキー) 1280ウォン。
韓国のマートやダイソーで買えます。1箱に2袋入り。
1cm四方の小さなチョコビスケットに、ホワイトチョコが入ったお菓子です。見た目はシリアルのような感じ。ビスケットで、カリカリの触感です。あまり有名ではないお菓子ですが、韓国のお菓子の中では美味しい知る人ぞ知る(?)のお菓子です。
◎オットゥ 3200ウォン。
スティック状のミニパウンドケーキ?のようなお菓子です。
1箱に5個入り(時期により6個入り?)
チョコ味もあります。チョコは美味しいけどブラウニーっぽい感じで想像できる味。美味しいですが。
韓国土産なら、チーズ味の甘めお菓子って日本ではあまり見ないので、チーズ味はいかが?結構、カマンベールチーズの香りがします。
箱もわりと薄いので持ち帰りもそんなに難しくないと思います。どのマートにもたいていあります。
◎セコムタルコム(チューイングキャンディー) 1つ500ウォン。
コンビニだとばら売りしています。マートだと袋入りや5連とかしかないかも?
酸っぱいチューイングキャンディー。ハイチュウみたいな感じですが、結構酸っぱくて美味しいです。しかも日本円にしても1つ60円程度でバラマキにもぴったり。
イチゴ、ぶどう、レモンなど色々な味がありますが、どの店にも全部の味が並んでいるわけではないのでお楽しみに!
◎ワッタ(風船ガム) 500ウォン。
激安お菓子(駄菓子)系でもう一つ美味しいのが、この風船ガム。コーラ味などもありますが、やはり桃味が美味しいです。
ロッテなので間違いないです。ちょっと酸っぱいプチプチが練り込まれていて風味豊かです。しかも風船ガムとしてしっかり膨らみます。これもコンビニやマートのレジ横にあります。
化粧品
◎AHC日焼け止めスティック 8250ウォン。
固形の日焼け止めスティックは日本でも出始めましたが、発祥はこのAHCだとか。
結構持ちもよく全然なくならないです。変な匂いや付け心地もなく、誰でも使いやすいです。
カバンから出してさっと塗れるのでカバンに1本ずつ入れたい。日焼け止めならあって困ることはないのでお土産におすすめです。
◎ダルバミスト100㎖ 12700ウォン。
CAミストとしてあまりに有名です。韓国好きなら一度は使ったり、貰ったことがあると思います。
自分の好みでない色の化粧品や、肌に合わないスキンケア用品を貰うより、誰もが「貰っても困らない、間違いない商品」をお土産には間違いない商品だと思います。
容量や種類(ピンク)も、これ以外にもあります。
他にもミジャンセンのヘアオイルなどもあまりに有名ですが、肌に塗らないこと+合わない商品よりは誰もが知る大ベストヒット商品で安心です。
化粧品やスキンケア用品は、観光地のショップやネットでの購入も良いですが、偽物の場合もあるようです。現地のオリーブヤングで購入すれば、謎の仲介業者などでなくオリーブヤングの物流から入荷されるものであるはずなので、よほど偽物のことは無いかと思います。
オリーブヤングなどだとミニボトルおまけ付き商品などもあります。
おわりに
韓国海苔やハニーバターアーモンドなどの誰もが知るお土産もやっぱり最高です。
小物系だと個人的にはカカオフレンズショップで買えば間違いない気もします。また町中にも可愛い雑貨店も増えてきていますよ。
今回はバラマキ土産ということで、かなりお手頃な価格で手に入れやすい商品をご紹介しました。
荷物の重さオーバーや、キムチなどは液体とされるので手荷物にしないことなどご注意ください。
(本記事に記載の価格はネットで検索した最低価格が多く、執筆当時の情報である点、また店舗や時期によって終売や品切れがある点をご了承ください。)
以上、そんあじでした。
コメント