最近は韓国の本も日本で読まれるようになってきました。
・韓国で原書を買いたい方へ
・勉強のためにも韓国の本を読んでみたい方へ
・文房具や韓国の雑貨などのお土産を買いたい
➡ソウル旅行時に行きやすい本屋さんの場所が分かる
➡韓国でメジャーなあちこちにある韓国の本屋チェーン店が分かる
韓国の本屋に寄るべき理由①:お土産が買える
本以外にも韓国のお土産が買えておすすめです。
文房具や、事務用品、レターセット、ラッピング系のもの、雑貨、小物、オルゴール等の工芸品、パズルやボードゲーム、子どもの知育系おもちゃなども購入できます。
アートボックスや、弘大などの雑貨屋さんにあるものとは少しニュアンスの違ったお土産が手に入ります。
個人的には飾る用に韓国っぽいポストカードを自分のお土産によく購入しています。

韓国の本屋に寄るべき理由②:長居OK
日本よりも長居したり、立ち読みに寛容な気がします。本屋内に座れる場所があったりするのも韓国っぽい。すぐ隣にカフェや飲食店が隣接されている本屋さんもあり、数時間つぶれちゃいます。
韓国の本屋に寄るべき理由③:涼しい、いい匂い、トイレあり
大きめの本屋さんにはトイレが複数あることが多いです。
韓国はコンビニにはトイレが無いので、本屋さんでトイレをお借りしたついでにお土産や本を買っても◎
また夏は涼しく、冬は風よけになるので、町中の本屋さんに休憩がてら本を見に寄ることも出来ます。
あとは韓国の本屋さん、いい匂いにしてあるんですよね。韓国インテリア?を感じます。
①教保文庫(교보문고)

あまりに有名な「キョボ文庫」。最も有名な韓国の本屋さんかと思います。
教保文庫と言えばという店舗が光化門。店の前にあるこちらの看板もあまりに有名です。
「사람은 책을 만들고 책은 사람을 만든다 人は本をつくり、本は人をつくる」

日本で売られているそのままの本や漫画、英語の原書等もかなり品揃えが多いです。ホームシックの時はここに寄っていました。目に入るのが母国語っていうのは、安心するし疲れないんですよね…。
なので韓国に暮らす外国人にもおすすめ。
教保文庫 光化門店(교보문고 광화문점)
光化門駅4番出口からすぐ。
9時半〜22時。

★他にはどこにある?
・教保文庫 東大門店:こちらの記事で紹介している東大門にある現代アウトレットの中にもあります。↓

②永豊文庫(영풍문고)

教保文庫のかなり落ち着いた雰囲気よりも、スタイリッシュで若者や子どもも寄りやすそうな感じも残した本屋さんです。(個人的な感想)
ここも相当広いです。
アニメやキャラクターのパネルが設置されていてポップアップ風?なものをやっていることもあります。
音楽のCDなどもあります。他にも漫画やフィギュアなどまであって、おもちゃ屋さん要素も多め。
本屋さんの中には無印良品などの他のお店もあります。
韓国にしかない無印良品の商品もあり、特に韓国のおかずなどお土産に!↓

永豊文庫 鐘閣鐘路本店(영풍문고종각종로본점)
鐘閣駅5,6番出口すぐ
10時〜22時。さっきの教保文庫から徒歩6分です。

★他にはどこにある?
・永豊文庫 弘大店:ホンデ入口駅1番出口と2番出口の間にあります。
・永豊文庫 スターフィールドcoexモール店:ビョルマダン図書館という本屋もある子エックス内にあります。
③鐘路書籍 (종로사적)

雰囲気は紹介した本屋さんたちとはまた違います。ブラウンベースに暖色のランプたちで、リラックス空間です。
読書用の長テーブルやベンチ等も充実しています。鐘閣駅内に、人工庭園があります。その近くに本屋さんへの入り口があり、地下鉄駅から直結です。
読書用の長テーブルやベンチ等も充実しています。
また雑貨や小物、文具もあり、中にはアートボックスもあります。

鐘路書籍 鐘路本店(종로사적 종로본점)
鐘閣駅から直結。②④の本屋の近くです。
10時から22時。

★他にはどこにある?
・鐘路書籍 江南店:Coexから徒歩14分です。
④アラジン中古書店(알라딘 중고서점)

日本でいうBOOKO〇Fのような中古の本屋さんです。
中古なので安いものなら数百円で本が買えます。
店内ではパソコンで蔵書検索が出来るのでお目当ての本を探しても良いし、ふらっと良さそうなのを見つけて買うというのも出来ます。
文房具や雑貨の品揃えはほぼ無いです。
アラジンはネット販売も充実しており、中古の本が中古の格安価格なのにネットで普通の本みたいに注文・自宅まで宅配してくれるので、韓国に住んでいる方や留学生にはかなりおすすめ!
アラジン中古書店 鐘閣店(알라딘 중고서점 종로점)
②の永豊文庫のすぐ隣。
9時半〜22時。

★他にはどこにある?
・アラジン中古書店 新村店:新村駅2番出口を背に、延世大学方面へ直進すると大通り沿いにあります。
・アラジン中古書店 シンノヒョン店::シンノヒョン駅2番出口から、江南駅から遠ざかる方面に歩いていくとあります。
⑤ARK N BOOK(아크앤북)

内装が可愛い本屋さん。
ロッテワールドそばの、チャムシル駅のロッテワールドモールというショッピングセンター内にあります。
ソウルのお花見スポットとして有名な石村湖が見える景色が良い本屋さんです。
紹介してきた本屋さんほどの敷地はありませんが、景色が見えるガラス窓のおかげで開放感がある店内です。

アークエンブックロッテワールドモール店(아크앤북 롯데월드몰점)
10時半〜22時。

★他にはどこにある?
・アークエンブックTPタワーヨイド店:ヨイド駅1番出口すぐです。
番外編:ソウル本宝庫(서울책보고)

チェーン店ではありません。倉庫を改造したソウル公共の古本屋さん。ソウル市の関与もあって図書館ぽい雰囲気もありつつ、格安で古本が購入できます。アラジンに売られているのとはまた違うジャンルや雰囲気の本も手に入ります。
アクセスは蚕室駅の隣の駅「蚕室ナル駅」近くです。近所にアサン病院があるので本屋に向かう道には病院に向かうお年寄りや現地の人がたくさんいます。
ソウル本宝庫(서울책보고)
10時から20時(月曜休み)

※本記事は確認当時の情報です。営業時間などの最新情報は各自ご確認ください。
韓国旅行のホテルに迷っているならこちらはいかがでしょうか↓

ソウルなら漢江が超おススメ。

コメント